ドアバーが折れてしまったとのお電話を頂き交換にお伺いしました!
ドアバーは以前あけ作業や交換作業で何度か記事にしましたね~(*^_^*)
ただ、折れるって、あれそんなに柔く出来てかな?(・・?
と思いながらお伺いしてみると、、、

あっ、ホントだ折れてるわ そこが折れてるのね(・_・;)
付け根の部分ですね、ここを支点にして動くようになっているんですがその分他の部分より力がかかるので折れてしまったようです。
ところで全然関係ない話ですが、この部品って、ドアバー、ドアガードどちらが正式な部品名なんでしょうね?(p_-)
わたしは入社したときに「ドアバー」って研修で教えられたんですが調べてみると「ドアガード」のほうが検索が出てきやすかったりするんですよねぇ。。
まあ、作業には関係ないので交換作業に入ります!
ちょうど合う部品を持っていましたが棒状のタイプからU字型に変わりますのでその点をご了承いただき交換します。
交換後がこちら↓

きれいになりました~(๑•̀ㅂ•́)و✧
棒状がU字になっても防犯性として変わるわけでは無いので大丈夫ですよ~
お客様にも確認頂いて作業完了です!
この部品はかかっていることがわかっている内側の人は大丈夫なのですが、かけてあることを知らない外側からかかったまま思いっきりあけてしまうので劣化していたりすると意外とポッキリ行ってしまったりします。
まあ、私なんかは内側にいてもかけてたことを忘れて思いっきり開けちゃったりしますが。。。(・_・;)
折れてしまうとせっかくかけていてもドアが開いてしまうのでそうなってしまったら早めに交換をおすすめします!
ドアバーだけでなくドアチェーンや、現在ドアチェーンのものをドアバータイプに変更!なども承っております。
ぜひご相談ください!
ご依頼誠にありがとうございました!
カレンダー
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 8月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
				

				

