今回は玄関のサムラッチ錠の交換にお伺いしました。
動きが固くて開けるのが大変なのでとり替えてほしいとのこと。
お伺いして確認させて頂いたところサムラッチ錠タイプが付いており経年劣化でラムラッチの動きなどもかなり固くなっていました。
確かにこれだと開けるのが大変ですね(^.^;
今回はお客様のご要望もあり今後の事も考えて本体ごと新しいものに交換することになりました。
ということで部材を準備して、今のサムラッチ錠を取り外して、、
新しいものと交換。
幸い今回は同じものがまだ出ていましたのでそのまま交換することができました。
最後にお客様に動作確認していただいて作業完了です!(`・ω・´)ゞ
レバーがすごく軽くなったと喜んでいただけました(*^^*)
玄関のサムラッチ錠の修理、交換もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました。
鍵を住所のわかるものと一緒に落としてしまったとのことでお伺い。
現場がこちらです↓
ふむ。248ですね。防犯性としてはかなり低いものなのでいずれにせよ鍵を替えたほうが良さそうです。
ということで交換可能な部品をいくつかご案内。せっかくなので出来るだけ防犯性の高いものがいいとのことでしたので登録制のタイプの鍵で交換させていただくことになりました。
交換後がこちら↓
カバ社のシリンダーでカバスタープラスという最高クラスのもの。
合鍵も簡単には作れないタイプになります。
お客様にもその旨をご説明して新しいカギの封はお客様ご自身で開けていただいて動作確認。
動きも問題なしですね!(`・ω・´)ゞ
ご自宅の玄関の鍵を住所のわかるものと一緒に紛失した場合は防犯上出来るだけ早いうちに鍵の交換をおすすめ致します。
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました。
玄関の鍵が大変回りづらい、この際だから防犯性の高いものに替えたいとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
鍵穴が大分錆びてますね。。
鍵をお借りして確認しましたが確かに回りづらい。と言うよりか回らないに近いです(*_*)
鍵をすこーしずらすと引っかかりながらなんとか回る感じ。たしかにこれは早めに交換したほうが良さそうです。
今回はお客様のご要望で防犯性の高いものに替えたいとのことでしたのでディンプルキータイプでいくつか取替可能なものをご案内。その中からお選び頂いた商品で交換しました。
施工後がこちらです↓
MIWA社のディンプルキータイプの引き戸錠ですね。
お客様に新しいカギをお渡しして動作確認していただいて無事作業完了です!(`・ω・´)ゞ
いつ家に入れなくなるかとても不安だったのですぐに交換できて良かったと喜んでいただけました(*^^*)
ご自宅の玄関の鍵の修理、交換もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
今回は玄関のドアクローザーの交換にお伺いしました。
油が漏れていて扉が勢いよく閉まるとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
お家が建てられてから一度も交換されていないとのことでお家が築30年とおっしゃっておられたのでドアクローザーも30年以上経っていることに。
まあ、商品の寿命ですね(^.^;
なので今回はドアクローザーを新しいものに交換します。
まずは今のドアクローザーを取り外して、、
新しいアームをつけてから本体を取り付け。
後はアームと本体を接続して、、
完了!(`・ω・´)ゞ
お客様にドアの閉まるスピードを確認頂いて作業終了です!
ご自宅の扉が急にバタン!と閉じるようになった等の場合はドアクローザーの寿命が来ているかもしれません。
症状にお心あたりのある方はぜひご相談下さい。
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
今回は玄関の鍵の交換を行いました。
最初鍵が回しにくいので見てほしいとのことでお伺い。
お伺いした現場がこちらです↓
状況確認のため鍵をお借りして試して、、、みようとしたんですが、、、あれ?鍵が全くささらない∠( ゚д゚)/
お客様もあれ?とおっしゃって試してみていただきましたが同じくささらない。。二人して顔を見合わせてしまいました。
兎にも角にもこれでは回りにくい以前の問題なのでまずはそちらの解決から。
鍵穴専用の潤滑剤や洗浄剤を使ってなんとか回りましたがかなり危険な状況。
ちなみに洗浄している時にどろっとしたものが出てきたのでよくよくお話をお伺いしてみると、とりあえず油をさせば良くなるかと思ってヘアスプレーを挿したとのこと(*_*)
ヘアオイルスプレーっておしゃれ道具ですね。たしかに油といえば油なんですが、、、もちろんだめです(>ω<) そもそも鍵穴は異物に弱いので通常の機械油ですら異物が付く原因になるため挿してはだめなものになります。いわんやヘアオイルでは、、、というところでしょうか。
ということで今回は鍵を新しいものに交換させていただきました。
最後にお客様に動作確認をしていただいて無事完了。
今度からは鍵穴用のものにしますとおっしゃっておられました(^.^;
鍵の動きが良くない時に鍵穴に油をさす場合は必ず鍵穴専用のものを使うようにしましょう。一部のディンプルキーシリンダーはそれすら異物となって動きが悪くなる場合がありますのでさしすぎなどにもご注意ください。
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回はドアノブの交換にお伺いしました。
鍵を替えたいのでドアノブを交換して欲しいとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
玉座タイプですね~
今回は見た目からしっかり変わった事がわかるようにしたいとのことでしたのでディンプルキータイプで交換させていただくことになりました。
ということで作業ですね!
ドアノブを取り外して、、
新しいドアノブを取り付けて、、
完成!(`・ω・´)ゞ
新しいカギがこちらは5本ついてくるのでお客様にお渡しして動作確認していただいて作業完了です!
勝手口や玄関などのドアノブの交換もぜひご相談ください!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
今回は玄関の錠前の交換にお伺いしました。
以前一度お伺いして部材発注が必要でしたので応急処置だけさせて頂いていましたが部材が届いたので取り付けにお伺いしました。
現場がこちらです↓
前回応急処置で取り外してありますがドアガードが一体になったタイプの錠ケース。経年劣化でドアガードがうまく戻りきらず受け口側に引っかかってしまうのが開かなくなる原因でした。
今回はそれと合わせてドアの鍵もとても回りづらくなっていたので交換します。
シリンダーとつまみを取り外して今の壊れた錠ケースを新しいものに交換。
後は新しいシリンダーとツマミをつけ直して、、
完成。最初の写真で空間担っていたところに見えるのがドアガードですね~
こちらの扉は2ロックなので下側のシリンダーも、、
外して、、
新しいものを取り付けて、、
完成。。ってシリンダー側の写真取り忘れた(>ω<)
まあ、しょうがない!!
最後に新しいカギをお渡しして動作確認していただいて作業完了です!
鍵も扉もスムーズに開くようになったと喜んでいただけました(*^^*)
ご自宅の玄関の鍵の不具合もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
今回は玄関の鍵の修理にお伺いしました。
鍵が固くて回らなくなってしまったとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
奥まで鍵はきちんと刺さっているんですが全く回りません。
お話をお伺いすると半年ぐらい前から調子が悪くて鍵穴専用の潤滑剤を挿していたとのこと。
ただ挿してしばらくはスムーズに回ってもひと月ぐらいでまた回りづらくなってしまうので一度見てもらうことにしたそうです。
鍵の劣化も考えられるので鍵自体を交換する場合と一旦洗浄修理で様子を見て頂く場合両方のお見積りをご案内。
一旦様子をみたいとのことでしたので今回は分解修理をさせていただくことになりました。
ということでハンドルからすべて取り外して、、
シリンダーの内部を洗浄と専用の潤滑剤を少し挿して、
後は元通りつければ、、
はい!無事スムーズに回るようになりました(`・ω・´)ゞ
お客様にも確認頂いて完了です!
ただ最初にお話したように原因が劣化の場合は問題が再発するおそれがあるのでその場合は鍵交換をした方が良いこともお伝えして撤収しました。
ご自宅の玄関の鍵が回らなくなってしまったという場合もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は玄関のサムターンの交換にお伺いしました。
つまみが取れてしまったとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
左下の黒い三角形のつまみが見えますがこちらのサムターンは防犯サムターンの一種でこのツマミのいちによってつまみが空回りするようになります。サムターン回しと呼ばれる犯罪への対策用ですね~
ちなみに防犯サムターンの中にはもともと仕様で外れるようになっているタイプがありお客様がそれを知らずに壊れたと勘違いされる方がおられますが今回は外れるタイプではないのとそもそも真ん中にポッキリ折れた跡が見えるので完全に破損ですね(^_^;)
ということで新しいサムターンと交換させていただくことになりました。
今のサムターンを取り外して、、
新しく取り寄せた同じサムターンを取り付けて、、
完成!(`・ω・´)ゞ
お客様にも動作確認していただいて作業完了です!
ご自宅の玄関や勝手口の錠前の修理、交換もぜひご相談ください。
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました。
古い鍵で開け閉めが引っかかるようになってきたので交換したいとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓
サムラッチタイプですがこれはシリンダーだけ別個になっているタイプ。
なのでシリンダーだけで交換可能です。
交換する鍵に付いては防犯性の高いものに替えたいとのことでしたのでディンプルキータイプで交換させていただくことになりました。
交換後がこちら↓
同じメーカーの古代さんのシリンダーで交換。ちょっと傾いてしまっていた飾り座も直しました。
最後にお客様に新しいカギをお渡しして動作確認していただいて作業完了です!
サムラッチ錠はそのままディンプルキーにできるタイプとそうでないタイプがあります。
物によっては廃盤になっていて交換の際に加工が必要なものなどもありますので詳しくは現場を見させて頂いてご案内致します。
ぜひお気軽にご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。