2020.07.29  カテゴリー:
												今日は春日井市で会社のフロアヒンジの交換工事です!(`・ω・´)ゞ
会社の入り口のガラスドアのフロアヒンジですね↓

内扉と外扉、両方ともフロアヒンジですが、今回は手前の外扉の向かって左側のフロアヒンジを交換します。
現状がこちら↓

ぱっと見た目はきれいですが、蓋を開けるとフロアヒンジの入っている箱もかなり錆びていました。

まずは箱を外すために回りをはつってごそっと箱を取り出します!
そして新しいフロアヒンジを箱と一緒に収めて、、

この段階でモルタルが固まる前に位置調整!!
回りがタイルなんですが、箱を取り出すためにはつるとどうしても黒曜石みたいに剥げると言うか割れますね(*_*) その部分は後できれいにします!
後は上から蓋をします!
 
右側の写真はドアの乗っかる部分ですね!この台座の突起の部分をテーパと言いまして、扉によってきちんと型が決まっています。
違うのだと、、、、もちろん扉が付きません(@_@;)
ここまで施工が問題なければ後は仕上げの段階に入ります!
さっき欠けたタイル部分などをそのままにしておくと雨水が入り込んだりするのでコーキングできっちり埋めます!(`・ω・´)ゞ

後は扉も戻して完成!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
コーキングが完全に乾くまで少し時間がかかりますがこの時点で扉の開閉は問題ありませんのでお客様にも動作確認をしていただきます!
「うん!ばっちりですね!!」とありがたいお言葉を頂きました(*´ω`*)
こちらも無事終わってホッと一安心ですε-(´∀`*)ホッ
あとは片付けを終わらせてお客様と最終確認をして撤収しました!
現調と部材発注に少しお時間をいただきますがフロアヒンジの施工もぜひご相談ください!
ご依頼誠にありがとうございました!
カレンダー
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 8月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
				

				

