2022.03.31カテゴリー:

今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました。

防犯性の高いものに交換したいとのこと。

お伺いして付いていた部品がこちら↓

こちらの鍵はMIWAの両側から刻みの入ったタイプの鍵なんですが、ちょくちょくこのブログでも出てくるタイプで段差によっては折れやすいという問題があります(・_・;)

もともとU◯(◯の中には数字が入ります)と呼ばれる種類の鍵がいくつかあるんですが、その鍵は表裏があるので鍵を差し込む向きが決まっています。

ただ、それだと少し使い勝手が悪くなるのでどちら向きでも差し込めるように!と改良されたものがURと呼ばれる今回の鍵のタイプ。ただ、表裏をなくすために両側から同じ深さに切れ込みを入れる必要があるため特定の段差の部分はどうしても鍵が細くなってしまい折れやすいと言う問題があります。

まあ、今回は折れやすいから交換というよりはディンプルにしたいというのがもともとの目的ですので取り付け出来るディンプルキータイプをいくつかご案内。

その中からお選びいただいて取り付けたものがこちらです↓

あれ?見た目は一緒?と思われるかもしれません。実はちょっと特殊な鍵でしてものにもよりますが今回のように中身だけ入れ替えがきくタイプなんです!

なので外見などはそのままで鍵だけ防犯性の高いものへ交換が可能なんです!

ということでお客様に新しい鍵をお渡しして動作確認していただいて作業完了!(`・ω・´)ゞ

玄関の鍵の交換をご希望の際もぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!

2022.03.27カテゴリー:

今回は玄関の解錠にお伺いしました!

鍵を出先で落としてしまって入れないので開けてほしいとのこと。

お伺いした現場がこちらです↓

集合住宅の玄関ドアですね~

ご本人様確認などを済ませてお見積りをご案内。ご了承頂きましたので作業に入ります。

今回は鍵穴は防犯性が高いものがついているのでのぞき窓からの解錠作業。
のぞき窓をまずは外して、特殊工具を長さを合わせてから入れて、、

後は感触を頼りにここだっ!という位置でエイッ!とすると、、

じゃん!無事解錠です(`・ω・´)ゞ

後は外したのぞき窓を戻しているうちに合鍵をお部屋の中から探してきていただいて念の為動作確認していただいて作業終了です!

明日は仕事だからどうしようかとすごい焦ったとのことで無事に開いたので大変喜んでいただけました(*´ω`*)

玄関の鍵の解錠もぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!

2022.03.23カテゴリー:

今回は玄関の引き戸の鍵交換にお伺いしました!

鍵がかけづらくなってきたので交換してほしいとのこと。

お伺いした現場がこちら↓

鍵自体も大分古くなっているのと、跡を見る感じついている位置も少しずれてきてしまっているようですね。

ということでお客様にその点をお話して今回は鍵自体交換してほしいという事でしたので鍵交換をさせていただくことになりました!

いくつか取り付け可能なものを持ってきて各商品の特徴やお値段をご案内。その中からお選び頂いたものをお取り付けしました。

交換後がこちら↓

このタイプは内側のつまみが大きかったり、差し込む鍵の持ちても大きいので使いやすいというお声をいただきます(*^^*)

取り付けが完了したのでお客様に動作確認していただいて作業終了です!

玄関の引き戸の鍵交換もぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!

2022.03.19カテゴリー:

今回は玄関の鍵の鍵抜きにお伺いしました。

鍵が折れてしまって鍵穴の中に残っているとのこと。

お伺いした現場がこちら↓

うーん、折れた鍵の先が鍵穴の奥に入り込んで、鍵のギザギザに合うように動く鍵穴内部の部品が折れた部分より前に出てきてしまっています。

こりゃ鍵穴の表側から抜くのはちょっと厳しそう。。ということで鍵穴を分解して取り除くことにしました。

シリンダーを外すためにまずはドアハンドルを外して、、

シリンダーを外して核部分を取り出して、、

更に後ろのテールピースを外して折れた鍵を表から押し出して、、、

よし出てきた出てきた!後はそのまま引っ張って取り出し完了!

後は外したテールピースなどをもとに戻して、

玄関に取り付け直して、ハンドルもつけ直せば、、

完成!(`・ω・´)ゞ

最後に折れていない鍵で動作確認をしていただいて作業完了です!

ただ、タイプ的に折れやすい鍵ではあるので今後も注意いただくようお伝えして撤収しました。

玄関の鍵が折れてしまって鍵穴に残っている!という場合もぜひご相談下さい。
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!

2022.03.15カテゴリー:

今回は玄関の鍵の取り付けにお伺いしました!

もともとは鍵を交換したいというご相談だったんですが、お伺いして見させて頂いたところ、、、

あー、、、これかぁ(・_・;)
これは、、、交換出来ないタイプだ。。(¯―¯٥)

実はこのシリンダー、大分前に廃盤になっていてシリンダーのみの交換は出来ないタイプになります。

となると錠前ごと交換して新しい鍵にするか、いっそ新しく鍵を取り付けるかになります。
お客様にもその旨をご案内して錠前ごと交換する場合のお見積りと取り付けの場合のお見積りを部品と一緒に何種類かご案内したところ、暗証番号式のタイプをお選び頂きましたのでそちらを取り付けさせていただくことになりました。

取り付けた後がこちら↓

暗証番号式でも機械式のタイプなので電池などはいりません。なおかつボタンも大きくて押しやすいのでその点も気に入っていただけたようです(*^^*)

取り付けが終わったので使い方や暗証番号の変更仕方などをご案内して実際に試して見ていただいて作業完了です!

玄関の鍵の取り付けもぜひご相談下さい!
この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!

2022.03.11カテゴリー:

今回はお車の鍵開けにお伺いしました。

エンジンをかけっぱなしにして鍵をとじ込んでしまったとのこと。

エンジンかけっぱなしということでかなりお急ぎでしたがお伝えしたお時間を快くご了承いただきました。ありがとうございますm(_ _)m

ということで急いでお伺い。
現場がこちら↓

ホンダのインサイトですね。

さすがハイブリットカー。エンジンかかりっぱなしでも静かです。。まあ、たまたまエンジンが動いてなかっただけですが(・_・;)

免許証も車内とのことでしたのでとりあえずお見積りをご案内して作業に入ります。

こちらのお車は鍵が特殊な形状のタイプですが無事鍵穴から、、

解錠!!(`・ω・´)ゞ

後はエンジンを止めて頂いて車内にあった免許証などを確認させて頂いて作業完了です!

ガソリンが高いから今度からは今回みたいなことが無いように必ず鍵を持って出ないと。。と仰っておられました。

たしかに。。さらに言うと最近は車の盗難の被害も大変増えています。エンジンをかけっぱなしにして盗難にあった場合、所有者や使用者の重大な過失とみなされて保険が支払われない場合や道路交通法の違反になる場合もありますので災害時などの特殊な状況を除いて、どんなに短時間でも車を離れるときはエンジンを切って施錠して離れるようにしましょう。

この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!

2022.03.07カテゴリー:

今回は勝手口のドアノブの交換にお伺いしました。

勝手口の鍵を無くしてしまって不安なので交換したいとのこと。

お伺いした現場がこちら↓

扉がっ!!細い!!(゜o゜;

このドアは既製品なんですかね?なんかこじんまりしててかわいい(*^^*)

まあ、錠前には何の関係も無いのでドアの話はこの辺にして、今回は鍵紛失による防犯のための交換。
どうしてもこのドア側が道路から裏手で目につきにくいところなので、鍵を変な人に拾われていたらと思うと怖いので交換してほしいという事でした。

ということで交換できる部材がいくつかあったのでご案内。今回はディンプルキータイプのドアノブをお選びいただきましたのでそちらで交換させていただきました。

施工後がこちら↓

取り付けが終わったので新しい鍵をお渡しして確認頂いて作業完了です!(`・ω・´)ゞ

勝手口などのドアノブの交換もぜひご相談下さい!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!

2022.03.03カテゴリー:

今回は玄関のドアクローザーの交換にお伺いしました。

油が垂れていてドアも勢いよく閉まるのでもうだめだと思う。とのこと

お伺いした現場がこちら↓

ふむふむ、ニッカナさんですね。お客様のおっしゃる通り確かにもうだめになっていました(^_^;)

白いドアだと油が垂れたりしたときに目立つので早めに交換してほしいとのこと。

ということで本体の交換でお見積りをご案内。ご了承いただきましたので交換作業に入らせいただきます。

まずは今のドアクローザーを順序にそって外して、、

あらら、大分跡がしっかりついてますね(・_・;)
ということで少しお掃除して、、

うん!きれいになった(๑•̀ㅂ•́)و✧

ということで後は新しいドアクローザーを取り付けて、、

完成!(`・ω・´)ゞ

お客様にも確認していただいて終了です!

ドアクローザーから油が漏れている場合は基本交換が必要になります。
そのままにしておくと扉が勢いよくしまって怪我をしたりする危険がありますので出来れば早めの交換をおすすめします。

この度はご依頼をいただきまして誠にありがとうございました!

ページトップへ