2024.03.14 カテゴリー:
今回は玄関のドアノブの修理にお伺いしました。
内側のつまみを回したときも、外から鍵で開けしめするときもきちんと閂が引っ込み切らないので引っかかるとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓

確かにつまみは完全に縦になっていますが閂が数ミリ出っ張ったまま。
お客様がおっしゃるにはこれのせいでいつも何度もガチャガチャやってようやく扉が開くとのことでした。
今回の原因は錠ケースの経年劣化、合わせてドアノブ自体も劣化していて動きが良くないのも原因になっていました。
ということでドアノブと錠ケース、両方交換します。
ただ現在ついているものと全く同じものは取り寄せになるので別のメーカーのもので対応します。
ドアノブと錠ケースを取り外して、、

にしてもドアノブの周りのドアがかなり凹んでる。。お客様とお話したところ最初からこうだったとおっしゃっておられたので前の入居者かどなたか不明ですが取り外し方を知らない方が無理やりこじったと思われます(・_・;)
ピタッと扉にドアノブの座がくっつかなくなるので良く無いんですけどねぇ ただ、これは流石に直せないので今回はこのままにして錠前交換。
新しい錠ケースを収めて、、

新品のドアノブを取り付けて、、

完了!(`・ω・´)ゞ
お客様に内側からと外側から動きを確認頂いて作業完了です!
日々のストレスがこれで減ると喜んでいただけました(*^^*)
ご自宅の玄関のドアノブの調子が悪いという場合もぜひご相談ください!
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
カレンダー
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 8月 | ||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||




