2021.01.14 カテゴリー:

今日は室内の扉の開け作業にお伺いしました!

鍵がゆるくなっている状態だったのか扉を締めた拍子にかかってしまったとのこと(・・;)

現場がこちら↓

うーんあまり見ない商品ですね(*_*)

室内のドアで鍵穴などは無いので別の方法で解錠!

はい!開きました~(^O^)

っとここでお客様より「どうせ鍵かけないし、また同じことが起きちゃうと恐いから鍵かからないように出来る?」とのご質問が。

可能ですよ~ということで錠前をちょこちょこっと改造して鍵としての機能をなくしました!

。。。っとその写真撮り忘れた(・・;)

まあ良いか。。

後はお客様に確認頂いて完了です!
「よかった、これで安心できる」と喜んで頂けました(*^^*)

今回のように室内ドアなどで鍵がかからないようにしたいなどの場合は鍵の機能のない部品に交換したり、錠前を加工することによって鍵の機能をなくすことが出来る場合があります!

付いている部品や賃貸などの場合はもとに戻せる範囲など状況によって変わりますのでご希望のお客様はお伺いしたスタッフとご相談下さい!

この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!

2021.01.10 カテゴリー:

今回は玄関の鍵の開け作業です!

玄関ドアが内側からも外側からも開かないとのこと(・・;)

現場がこちら↓

うん、ぼやけててごめんなさい!!(@_@;)

玄関のプッシュプルハンドルタイプです。
鍵は回っているのですが内側から押しても、外側から引いても開かない。。

ああ、この症状はいつものあれですね。。
錠ケースのラッチがだめになってるパターン(・・;)

ということで開け作業。

なんとか解錠しましたが交換用の部材が発注ですぐに手元に無い。。(-_-;)
ただこのままではまた同じ状況になってしまうので、お客様と相談して応急処置!!


じゃん!!ちょっと錠ケースを改造してラッチだけ取り除きました!

閂になるデッドボルトはそのままですので鍵自体はもちろんちゃんとかかります。

後は部品発注後、届き次第できるだけ早くお取り付けに上がりますとお伝えして今回は撤収しました。

今回のようにどうしても手元に部品がない場合、そのままにすると同じトラブルが再発する可能性が高い場合、部品が届くまで応急処置をすることが可能な場合があります。

状況によっても変わりますので現場にて詳しくご案内させて頂きます!(`・ω・´)ゞ

この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございました!

2021.01.06 カテゴリー:

今日は店舗のドアクローザーの交換にお伺いしました!

扉がすごい勢いでしまってガラスが割れそうで恐いので直して欲しいとのこと。

お伺いした現場がこちら↓

油漏れしてますね(・・;)

確かにこのドアのようにガラスが入って入るドアで強風などでドアがしまった衝撃でガラスが割れた!というご依頼をちょくちょく頂きます。

最近風の強い日もあってこのままでは危険なので新しいのと交換させていただくことになりました!

ということでいつもどおり今のドアクローザーを外して、新しいのを取り付け!!

はい!バッチリ付きました!
合わせて漏れていた油などもきれいにしておきました(*^^*)

後はお客様に動作を確認していただいて、その際にご要望をお伺いして少し調整して作業完了です!(`・ω・´)ゞ

前よりドアが勢いよく閉まるようになった!や、途中でとまってしまってドアを押さないと閉まらない!などの時はドアクローザーが原因の可能性が高いです。

そのままにしておくと怪我の原因にもなったりしますのでお早めにご連絡下さい!

この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!

2021.01.02 カテゴリー:

今日は室内のラッチの交換を行いました!

レバーが下がったまま戻らないとのこと。

お伺いした現場がこちら↓

おおっ!誰も居ないのにレバーが下がっている!!(ΦωΦ)
って別に心霊現象でも何でも無いですね。単純にラッチが壊れて戻ってこないだけですね。

ということでラッチ交換をします!
まずはレバーハンドルを外して今の壊れているラッチを取り除いて、、、

取り外した穴に、、、

新しいラッチをはめてレバーを戻せば、、、

はい!無事に直りました!!

後はお客様に動作を確認頂いて完了!(๑•̀ㅂ•́)و✧

今回はラッチが戻らない状態で扉も開いていましたので交換だけで済みましたが、これで扉が閉まってしまって開かない場合などは壊れたラッチの状況によってはなかなか大変な開け作業になります。

この不具合はわりと予兆なく起きるので厄介な故障の一つです(-_-;)

開いていない場合は開け作業ももちろん行いますのでどちらの場合も是非ご連絡下さい!

ご依頼いただきまして誠にありがとうございました!

2021.01.01 カテゴリー:

新年あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては幸多き新春を迎えられたこととお喜び申し上げます。

昨年は鍵や扉に関する様々なご依頼を頂き誠にありがとうございました!

昨年はお伺いさせて頂き作業完了後にいただく「ありがとう」の言葉が、暗いニュースが多い中でとても温かく、心に沁み渡ることを実感する毎日でした。

今年も皆様のトラブル解決のお力になれるよう技術や知識の研鑽も含めてスタッフ一同頑張りますので何卒よろしくお願い申し上げます。

ぜひ鍵や扉のトラブルの際はお電話下さい(`・ω・´)ゞ

まだまだ寒い日が続きますので皆様も体調に気をつけてお過ごしください。

2020.12.28 カテゴリー:

今日は玄関の鍵交換に行ってきました!

鍵をなくしたので急ぎで交換したいとのこと。

ただ、既存の鍵に合うものがどうしてもなかったので、お客様とご相談して既存の鍵が付いていた穴を少し加工して別の部品を取り付けることになりました!

ということで、もともとの鍵穴を、

穴を広げて、、、

新しい引き戸用の鍵を取り付け!

無事取り付け完了!(`・ω・´)ゞ

後はお客様に新しい鍵をお渡しして動作を確認頂いて完了!

最近物騒だから急ぎで交換できてよかった~と喜んで頂けました(*^^*)

今回のようにどうしてもそのまま交換出来る部材がない場合もお急ぎの場合は他の方で鍵の交換や新規取り付けが出来る場合があります。

どういったものが取り付け出来るか、現場にて確認からさせて頂きますのでお気軽にお申し付け下さい!

ご依頼いただき誠にありがとうございました!

2020.12.24 カテゴリー:

今日は玄関の鍵開けに行ってきました!

現場がこちら↓

あーなるほど、、これか(ΦωΦ)

カードキーでカードに穴が開いているタイプ。
鍵交換の時に内部のカードを替えるだけで鍵が変わるので主に賃貸物件などでよく使われています。

内側のつまみが通常のタイプでのぞき窓などがなければそこから開けるんですが、お客様にお聞きした所、どうやら内側も防犯仕様の部品っぽい(・・;)

ということで今回は特殊な方法での開け作業にチャレンジ!!

方法は当然内緒です!ヽ(´ー`)ノ

あーしてこーして、、、よしっ!!

無事解錠!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

上の写真は内側のつまみですが、つまみの真ん中のボタンを上下押しながらじゃないと回らないタイプ。
やっぱり防犯仕様でしたね。。

後は家の中にあったスペアのカードで開け閉めに問題が無いことを確認頂いて作業終了!

今回はカードキーでしたが非破壊で開けることができました!

今回の方法に限らずカードキーなどでも壊さずに開けられる場合があります。
状況にもよりますので詳しくは現場にて確認致しますのでぜひご相談ください!

ご依頼いただきまして誠にありがとうございました!

2020.12.20 カテゴリー:

今日は玄関の引き戸の鍵交換です!

鍵が開きづらいのでもう交換して欲しいとのこと。
特に最近急に寒くなったから開けるのに時間がかかって大変なので早くなんとかしたい!!とのご要望でした(*_*)

確かに雪も降ったりして急に寒くなりましたよね。。
この時期に玄関が開かなくなるのは辛いですよね。。

ということでその場で交換させて頂くことになりました!

今ついているのがこちら↓

これを外して、まずは引き戸で大切な前後の扉のズレがないか確認!

オッケー!大丈夫ですね(^o^)

後は新しい鍵を取り付けて、しっかり鍵の取り付け位置の調整をした後、動かないように最後のビスを留めれば、、、

無事完成です!!(`・ω・´)ゞ

後はいつもどおり新しい鍵をお渡しして動作を確認頂いて完了!

いや~これで寒い中買い物袋持ってあーでもないこーでもないってしなくて済むわ~(*´∀`)
と大変喜んで頂けました!

お風邪など引かれる前に鍵の交換が出来てよかったです!(๑•̀ㅂ•́)و✧

玄関の引き戸の鍵交換もぜひお任せ下さい!

ご依頼いただきまして誠にありがとうございました!

2020.12.16 カテゴリー:

今日は玄関の錠ケースの交換に行ってきました!

玄関の鍵が固くて閉められないとのこと。

うーん、シリンダーかケースか、、、はたまた両方か(p_-)

ということでお伺い!!

うーん、このままではわからないので分解!!

そしてシリンダー単体にすると問題なく回る、でもケースの方は動かない(*_*)
犯人は錠ケースですね!!

ということで今回は錠ケースのみを交換します!

錠ケースをスポン!と抜いて

新しい錠ケースを入れます。
ちなみに交換の部品はこちら↓

右が古いもので左が新しい錠ケースですね!

これを扉にはめて、外したシリンダーやらレバーやらをすべてもとに戻すと、、、

完成!!

無事にデッドボルト(閂のことですね!)が出るようになりました!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

後はお客様に動作を確認頂いて施工完了!!
今回はシリンダーは交換していないので今までの鍵をそのままお使い頂けます!(`・ω・´)ゞ

鍵が閉まらない!などのとき、どこに原因があるかによっても修理もしくは交換しないといけない箇所が異なります。

詳しくは現場にて原因の確認からさせていただきますのでお気軽にご依頼下さい!

ご依頼頂きまして誠にありがとうございました!

2020.12.12 カテゴリー:

今日は倉庫の鍵の開け作業に行ってきました!

中のストーブとかを取り出そうとしたけど鍵が無くて、、、とのこと。

あー来週から冷え込むって予報でてましたもんね(・・;)
うちもそろそろストーブ出さなきゃな~

ということで現場がこちら↓

ふむふむ、ギザギザの鍵のタイプですね~

今回はピッキングで開けれるタイプなのでピッキング!
テンションかけながら、パチンパチンとすると、、、


無事解錠!!あっ!ありましたよストーブ(*´∀`)

今回は開け作業と合わせて鍵の付け替えもご依頼頂きましたのでこっからは交換作業です!

今のドアノブ外して、

新しいドアノブを取り付け!

後は新しい鍵をお渡しして確認頂いて完了!
今回は前着いていたのと同じ部品で交換させて頂きました(`・ω・´)ゞ

「いやー最悪ガラス割ろうかと思ってたから助かったわ~」と仰っておられました。
あっ、ちなみに弊社ガラスの割れかえも出来ますのでそちらでもご依頼ありましたら名刺のところに電話頂ければペアガラスとかでなければその日のうちに直りますよ~とついでにご案内して撤収しました!(^O^)

倉庫の鍵の開け作業や交換&ガラスの相談もぜひお電話下さい!

ご依頼頂きまして誠にありがとうございました!

ページトップへ